ベースフードのスタートセット(継続コース)を頼んだものの、
- 口に合わなかった
- もう頼まないかな
- 食べきれないから止めたい
といった場合には解約やスキップが可能です(お得なスタートセットは申込初月から解約できます。回数縛り等はないのでご安心を!)。
ベースフードの解約方法はマイページからボタンぽちぽちで完了します。
ここでは、私がスタートセットを解約したときの手順を元に紹介していきます。参考にしてください。
ベースフードのスタートセット(継続コース)の解約手順
ベースフードのスタートセット(継続コース)は、自分のマイページから簡単操作で解約することができます。
1. ベースフードのトップページ(https://shop.basefood.co.jp/)にアクセスして、画面右上の「MYPAGE」からログインします。
2. マイページが表示されたら、「継続コース注文内容」に表示されている商品の個数を「0」にするか、個数欄の右わきにある削除ボタンをクリックします。
4. すべての数量が「0」に変更されていることを確認し、画面右下にある赤い「変更を保存」をクリックします。
5. 画面に「継続コースを解約しました」と表示され、メールで解約完了の旨が届きます。これでベースフードの解約は完了です。
解約以外にスキップが可能
ベースフードのスタートセット(継続コース)は、コース自体を解約する方法のほかに、次の1回分をお休みできる「スキップ」を利用できます。
1. ベースフードのマイページにログインします。
2. マイページの半ばに記載してある「継続コースお届け予定」にある、「スキップ」ボタンをクリックします。このとき、スキップできるお届け予定のみにスキップが表示されるため、日付を良く確認するようにしましょう。
4. 正常にスキップが行われると「1ヶ月後の注文をスキップしました」とマイページの左上に赤字で表示され、継続コースお届け予定欄にはスキップした注文分が薄いグレーで取り消し線が表示されます。この状態になればスキップ完了です。
解約時の注意点
ベースフードの解約またはスキップの手続きをするには、商品お届け予定日の5日前までに手続きが必要です。
お届け予定日の5日目以降は商品発送手続きが進んでしまうので、それを取り消すことはできません。
解約・スキップのどちらの手続きをするとしても、早めに変更しておくことをおすすめします。
解約したのに?ベースフードからクーポンコードが届くようになった
ベースフードのスタートセットを解約してから2日後から1週間ほどにわたり、2日おきぐらいに500円OFFクーポンが届くようになりました。
メールを開くと中に500円割引されるクーポンコードが記載されています。ただし期限があるので注意です。
ベースフードの送料は500円なので、クーポンコードがあれば送料を気にせず都度購入ができて便利ですね。
ちなみにベースフードを解約して2年経った今も割引クーポン届いてます(^^;
まとめ
ベースフードのスタートセット(継続コース)の解約方法を紹介しました。
最近トラブルになりがちの定期コースの回数縛り等は一切なく、解約手順もマイページから簡単にでき安心です。