日清食品から三大栄養素のバランスがパーフェクトな完全メシの販売がスタートしました!※都内の一部店舗では少し前から販売されています。
たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスがよく、33種類の栄養素を摂取できる美味しい完全栄養食として注目ですね!
オールインシリーズが終売になってから、ずっと楽しみにしてました^^
完全メシってなに?
完全メシは食べれる味?まずくない?
どこで買えるの?
などなど気になってる方も多いのではないでしょうか。ここでは、日清食品の完全メシシリーズの特徴や口コミを、実際にお試しセットを買って食べた感想とあわせて紹介していきます!
完全メシとは?日清の最新フードテクノロジーを駆使した完全栄養食!
完全メシは、日本人の食事摂取基準で設定された33種類の栄養素と美味しさのバランスが整った食品で、特に、たんぱく質・脂質・炭水化物をパーフェクトバランスで摂取できるところが特徴です。
最新フードテクノロジーを駆使した完全栄養食について詳しく紹介していきます。
栄養素と美味しさの完全バランスを再現
完全メシは、1食で日本人の食事摂取基準で設定されたビタミン・ミネラル・必須脂肪酸などの33種類の栄養素を手軽に摂取できる食品です。
日清食品の最新フードテクノロジーにより、栄養素の苦みやエグみを感じることなく美味しく食べることができます。
お湯をかけて5分、お米と栄養素を一緒に炊き込むことで米本来のふっくらした美味しさを再現するなど、日清食品オリジナルの加工技術が光るおどろきの食感を味わえます。
シーンに合った商品が選べる
カレーメシ
価格 | 429円 |
カロリー | 471kcal |
仕事が忙しくて食事が偏りやすい人、食事もゆっくり食べる時間が摂れない人にはカレーメシがおすすめ。
たまねぎの旨みと甘味たっぷりの欧風カレー味、お湯をかけるだけで本格的なカレーを楽しめます。
油そば
価格 | 429円 |
カロリー | 466kcal |
食事はカップ麺が多い人には油そばがおすすめ。食べ応え十分の太麺に豚の旨みを凝縮した濃厚ダレが良く絡みます。
独自配合の香辛料が豚の旨みと辛さを引き立たせるから、一度食べたらヤミツキになること間違いなしの一品です。
スムージー
価格 | 375円 |
カロリー | 152kcal |
毎朝の食事の時間が摂れない人や、食事の際に栄養バランスを考えるのが面倒な人は、グリーンスムージーがおすすめ。
りんご・キウイ・ケールなどを中心にしたスムージーは、さわやかな甘みと酸味が特徴です。普段の食事にプラスONするだけで栄養バランスの偏りも心配ありません。
グラノーラ
価格 | 213円 |
カロリー | 248kcal |
朝ごはんの時間を短時間で済ませたい人には、そのまま食べても美味しいグラノーラがおすすめ。
黒大豆とくるみが食感のアクセント、個食タイプだから持ち運びにも便利です。
日清食品だからこその安心できる安全性
日清食品グループは、「食の安全・安心」をテーマにグローバル食品の安全研究所を中心とした独自品質保証体制を築いています。
製造過程から日常的な品質管理を行い、独自の食品安全監査基準に基づいた定期的なグループ内監査や、課題の改善に取り組んでいます。
加えて、グローバル食品安全研究所での原材料や製品の分析・検査も行い、二重の管理体制をとっています。
完全メシの口コミ・評判は?美味しいと高評価!
完全栄養食は食べにくい(食べづらい?)味になりがちなことが多いですが、完全メシはソコを超えてきた感あります…!
完全メシ、本当に完全食なのか疑うレベルで味がちゃんとしてる
ベースブレッド辞めた— Puton. (@nao_minty) June 1, 2022
日清の完全メシシリーズ、全部試してみた。
油そば…麺のボソボソ感は気になるが超ジャンクな味でウマ辛い
カレーメシ…ほぼカレーメシ。スゲエ
スムージー…もったりしてるが普通の味。
グラノーラ…食べにくさ全くなし遂にここまで来たか、レベル。味はかなりフツウで、日清の本気度を感じます。 pic.twitter.com/GH48Hmf39L
— なんぼー | Taishi nambo (@architectizm) June 5, 2022
イマイチな口コミ
日清の完全メシ結構期待してたけど、正直味が普通のカップ麺とかに勝ててない。そりゃそうなんだけど、結局美味しくないとあんまり意味ないというか、味はそのまま栄養価高いってレベルまでは行けてない。食にこだわりが強い日本人向けに完全栄養食はハードルが高すぎるかもしれない。
— 山田 (@vavx5wN5KPEVmLo) June 5, 2022
中には味が気になる方も…でも、総合的にみて「美味しい」「フツーに食べれる」などの評価が多かったです。
完全メシのお試し5品セットを買って食べた感想。特に味とか…
日清のオンラインストアから完全メシのお試し5品セットを買いました。注文の翌日に届くというAmazonばりのスピード配送でした^^
早速レビューいきます~
完全メシ カレーメシ 欧風カレー
口コミでも評判よかったので、今回一番楽しみなヤツ!
開封するとすでに食欲をそそられる香りが…。お湯を入れ5分待ち、付属のパウダーと粉を入れかき混ぜたら完成!
ちょっとお湯を入れ過ぎたせいでお粥っぽくなっちゃいましたが、フツーに美味しい。お肉の食べ応えもありました。
完全メシ 豚辛ラ王 油そば
カップ麺で完全栄養食なのは嬉しいですよね。作り方は一般的な焼きそば系のカップ麺と同じ。お湯入れて5分待ち⇒湯切り⇒付属のたれなど入れる。
ジャンク感もあって、適度に辛さもあって美味しい。麺が少しパサパサ?ボソボソ?してるのは完全栄養食系だとおなじみですね。
完全メシ グリーンスムージー
開封した瞬間からリンゴとキウイの良い香り。コップに移して飲みました。スムージーということでしたが、飲むヨーグルトみたいな感覚で美味しく飲めました。
完全メシ バナナスムージー
バナナバージョン。こっちも香りが良くて一気に飲めました。量的な問題か腹に溜まる感はないので、置き換えよりは小腹がすいたとき、ちょっとした間食におすすめかなと思います。
完全メシ 大豆グラノーラ60g
大豆グラノーラ。ヨーグルトにかけて食べました。開封と同時に香るほどよい香ばしさで、サクサク感があって美味しいです。黒豆が特にイケます^^
まずくない!完全メシは美味しい…!
届いてから数日で完全メシお試し5品を間食しました。5品とも、一瞬でも「まずい」と感じることなく、ペロッと美味しく食べれました。
特にカレーメシとスムージーは味の完成度の高い仕上がりだと思います。以前販売されてたオールインシリーズも食べましたが、確実に進化してますね。。
完全メシシリーズをランキング化してみた!
独断と偏見で今回の完全メシシリーズをランキング化してみました。
第1位…スムージー
第2位…グラノーラ
第3位…カレーメシ
第4位…油そば
なんだかんだ食べやすいのが一番好みです^^
日清は完全栄養食プロジェクトを進行中なので、今後もラインナップが増えることに期待…!
冷凍 完全メシのレビューはこちら▼
完全メシシリーズ新商品追加していく~
ここでは、完全メシシリーズの新商品を追加していきます!
完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃い汁なし担々麺
山椒や花椒かな?の爽やかな香りですが、香りや見た目以上に辛さとしびれがきます。。混ぜる分量を調節すればいいですが、苦手な方は微量にするか入れないか…ぐらいがおすすめです(^^; ただペロッといけちゃうぐらい美味しかったです。
完全メシ キーマカレーメシ スパイシー
見た目は欧風カレーと変わらないですが、開封した瞬間からスパイシーな香りにやられます。笑 ちょうどよい辛さで、一気に食べられます。ちょっとお湯入れすぎてシャバシャバになったのがアレですが…。
完全メシ チョコレートバンク カカオドリンク
ちょっとビターを感じる大人めなカカオ味でしたね。
完全メシ ベリースムージー
ベリー系は甘みと酸味がちょうどよく飲みやすいです!
完全メシシリーズはどこで買える?販売店情報!
2022年5月30日より、「カレーメシ」「豚辛ラ王」「スムージー」(2種類) 「グラノーラ」など全5品が各1食ずつ入ったセットをオンラインストアで販売開始しています。
現在はAmazonや楽天市場でも、日清食品の公式ストアから購入できます。
店舗ではコンビニで買えるらしい…!
日清食品、安藤社長のプロジェクト、完全メシのシリーズやっと買ってきました!都内一部セブンしか売ってないのです。「めんどくさい人に」と言葉のチョイスをする大企業がここに pic.twitter.com/36XsmtFoZx
— 日本平の川村@日清食品の完全メシスムージー製造✍️(ニッセー) (@espresso829) May 8, 2022
店舗では都内のセブンイレブンの一部店舗で、完全メシカップヌードル謎肉炒飯」「完全メシカレーメシ欧風カレー」が購入できるみたいですね!
と思いきや関西のセブンイレブンでも見かけました!▼
神戸でみかけたので、全国のセブンイレブンで買えるようになってそうですね!
まとめ
今回は、日清食品の完全メシ5品について紹介しました。日ごろから栄養バランスの偏りが気になる方や、食事に時間をとれない方にはぴったり、管理栄養士の9割が推奨していることも安心できるところでしょう。
日清食品の独自技術を駆使して製造しているため、栄養バランスのみならず味わいにも自信があります。
コンビニでの単品購入はもちろん、オンラインストアから5品セットが購入できるのも日ごろ忙しい方にはうれしいメリットですね。
オフィスや自宅に常備しておくこともできるので、栄養バランスが気になる方はぜひ食べてみてください。