記事内にプロモーションを含む場合があります。

uFit完全栄養食の口コミ!実際に飲んでみた感想~プロテイン代わりにもなる!

uFit完全栄養食は世界初の乳酸菌が含まれた水や牛乳に溶かして飲むタイプの完全栄養食です。

プロテインに負けないたんぱく質が摂れることもあり2020年5月にリリース以来、ダイエットやボディメイクを意識する方からの関心が高いですね。

ここでは、そんなuFit完全栄養食の特徴や実際の飲んでみた味や腹持ち感などを口コミレビューしていきます。

コンテ
コンテ

抹茶味のほかにココア味も登場したよ!

スポンサーリンク

uFit完全栄養食とは?

低糖質・高たんぱくな完全栄養食

uFit完全栄養食は、2020年5月に株式会社MAKERSがリリースした完全栄養食で、他社の完全栄養食よりもたんぱく質量が豊富なことで知られています。

出典:栄養成分一覧 公式サイトより

代表的なものではみらいの完全栄養食ダイエットは1食あたり8.89g、バランサー1食あたり17gのたんぱく質が含まれるところ、uFit完全栄養食は22.6gも配合されており、圧倒的に多いことがわかります。

また、現代人が取りすぎる傾向にある糖質は控えめにしたことで、筋トレや美容、免疫向上にも役立つ完全栄養食となり、時代に合わせた栄養バランスを実現しました。

食物繊維、乳酸菌が豊富

完全栄養食というと、生命活動に必要なたんぱく質・炭水化物(糖質や食物繊維含む)・脂質・ビタミン・ミネラルの5大栄養素のバランスを強化した食品が多いですが、uFit完全栄養食では、世界初の乳酸菌100億個と腸内環境を整える食物繊維をたっぷり7gも配合。

食物繊維の働きにより血糖値の急上昇を抑え、乳酸菌とともに便秘解消にも効果的なんです。

体の中から健康にアプローチする新しいスタイルの完全栄養食とも言えますね。

ボディメイクしたい方におすすめ

uFit完全栄養食は低糖質・高タンパクだからボディメイクやダイエットしたい方におすすめです。

完全栄養食としてはもちろん、たんぱく質を高配合していることから筋トレ後のプロテイン代わりになると注目されています。

プロテインだけを摂取するよりも、美しく健康的になりたい、そんな方にも向いていますね。

uFit完全栄養食の口コミ。実際に飲んでみた!

 

uFit完全栄養食の口コミレビューをしていきます。uFit完全栄養食はシェイカーや計量スプーンが付属のため、混ぜる飲み物(今回は牛乳)を用意すればすぐに飲めます。

牛乳に混ぜてみた

同封されてたおいしい作り方の指示通りに牛乳に混ぜてみました。

uFit完全栄養食を開封すると抹茶のいい香りがふわっと広がります。

付属のシェイカーに牛乳を300ml入れてから、uFit完全栄養食50gを投入!

10秒程度シェイクすると混ざります。見た目はちょっと青汁と牛乳を混ぜた感じになりました。

出来上がり!

抹茶味…美味い!

早速uFit完全栄養食を飲んでみると、アイス抹茶!という感じで美味しいです。

少しダマができてた汗

独特なにおいや味などで飲みにくさがあるのかな?と思っていましたが、これなら全然いけます。一気に飲み干しました^^

ただ1点気になるのはちょっと甘いかな~ってところ。人によったら甘すぎ!と思うかも?抹茶アイスみたいなイメージ。

uFit完全栄養食を飲んだ感想

uFit完全栄養食を飲んでみた感想として、結論から言えばうまくて飲み続けられそうです。

クセがなく美味しいので、1日1食の置き換えも続けられそうですね。ちなみに置き換えるなら朝か昼がおすすめです。

想像以上に空腹感はない!

正直飲む前は1杯の完全栄養食なんて絶対腹減るわ~と思っていたのですが、空腹感は全く感じなかったです。

普段からデスクワークが中心ということもありますが、他の完全栄養食に比べて全然大丈夫でしたよ。

今のところ朝食に置き換えてますが、昼食まで余裕で持つぐらい腹持ちはいいですね。

ただし味の工夫は必要かと!

uFit完全栄養食は、今のところ抹茶味のフレーバーしかありません。なので味に飽きる可能性があると思います。

個人的には水と牛乳以外に混ぜる飲み物のレパートリーがいるんじゃないかと思っています。

ざっと思い浮かぶところでは、豆乳とか・・・ちょっと今はほかのものが浮かびませんが、数種類はあった方が良いかと思います。

「卵」が含まれない

余談ですが、uFit完全栄養食は原材料に「卵」が入ってないのが個人的にうれしいポイント。

というのも、うちの子どもには卵アレルギーがあるので、、。卵が入ってる完全栄養食は多い…。

これなら欲しがられても一緒に飲めるので良かったです^^

uFit完全栄養食の販売店は?

uFit完全栄養食は、以前は公式サイト以外では売られていませんでしたが、現在は公式サイトのほかに、Amazonや楽天市場で購入できます。ドラッグストアやスーパーなどの実店舗では販売されていないようです。

公式サイト 5,500円
Amazon 5,500円
楽天市場 5,500円

まとめ

今回は、uFit完全栄養食や正直な口コミ・感想についてご紹介しました。栄養バランスが良く、他の完全栄養食に比べてたんぱく質量が多いので、プロテインの代わりにするにも良さそうだと思いました。

味や割るドリンクの種類には課題があるものの、腹持ちが良くて美味しく飲めることは評価したいところです。

今のところ15食分で5,500円、定期なら初回3,980円で2回目以降は4,980円です。

毎食の置き換えというよりはプロテインの代わり、忙しいときの食事の代わりにするのが良いかなあと思います。

使い方は人それぞれでも美味しく飲める完全栄養食として、uFit完全栄養食は個人的にかなり良いと思っています。

uFit完全栄養食の公式サイトはこちら

公式サイト https://ufit.co.jp/
Youtube uFit Channel
Twitter @uFitTrainer
タイトルとURLをコピーしました