2021年4月5日に全国で発売開始される「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」を先行販売で買いましたー!
名前の通り、高たんぱく・低糖質がウリのプロテインラーメン?ダイエットラーメン?的な位置づけだと思いますが、味や食べ応えがどうなのか気になりますね!
実食レビューしたので、早速紹介していきます。
●シーフードヌードルプロ追記!
●チリトマトヌードルプロ追記!
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質とは?
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質は、「カップヌードル DO IT NOW!」プロジェクトの一環として健康をテーマに開発された商品とのこと。
味はそのままに、高たんぱく・糖質50%OFFな従来のカップヌードルよりヘルシーなイメージです。
個人的には「ハイプロテイン謎肉」が気になりますね。いつもの謎肉のたんぱく質が1.8倍と強化された模様。味が楽しみです^^
カップヌードルとの違い(栄養成分、価格の比較)
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質とカップヌードルの栄養成分、価格などを下記の比較表にしてみました。
値段 | カップヌードル 1食78g/208円(税込) |
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 1食74g/222円(税込) |
熱量 | 351kcal | 274kcal |
たんぱく質 | 10.5g | 15.2g |
脂質 | 14.6g | 16.8g |
炭水化物 | 44.5g | 35.4g |
糖質 | – | 15.3g |
食物繊維 | – | 20.1g |
食塩相当量 | 4.9g | 4.8g |
ビタミンB1 | 0.19mg | 0.22mg |
ビタミンB2 | 0.32mg | 0.40mg |
カルシウム | 105mg | 105mg |
引用:日清公式サイトより
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質は内容量が少し少なく、値段が高いですね。
たんぱく質は5gほど増え、カロリーは7~80・炭水化物もカットされてます。
プロテインを少しでも多く摂りたい方はもちろんですが、食物繊維も含まれてるのでダイエットしたい方におすすめです。
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質の実食レビュー
カップヌードルのパッケージに、文言が追加されただけ感がありますね(PRO・高たんぱく・低糖質など)。
中身はそれほど違いはないよう。
お湯を入れて3分経ちました!
香りもいつものカップヌードルとほぼ同じです。
麺も変わりません。
ハイプロテイン謎肉…も特に変わりなし。
えび、も特に変わりなし。
卵…も変わりなし。
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質は、作り方や麺、具材、香りなど、従来のカップヌードルとの違いはなかったです。
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質を食べた感想
あっという間に完食しました!
具材や香りに大きな違いは感じられなかったですが、食べ応えは軽かったですね。低カロリー・低糖質の影響が出ていると思います。
なので、通常のカップヌードルより満腹感は少ないです。
あ、あと味もカップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質のほうが少し薄い気がします。この辺は仕方ないですね。
といってもすべて「少しこうかな?」と感じるレベルなので、十分満足できると思います^^
シーフードヌードルプロも食べたよ!
カップヌードルシリーズの中でも1、2を争う好きな味「シーフード」も実食!こちらも通常と同じ感覚で美味しく食べれましたよ!
微妙な値段の違いさえ気にならないなら、たんぱく質が多くて低糖質なこっちを選びますね。
チリトマトヌードルプロを食べたよ!
チリトマト味の食欲をかきたてられる感はハンパない…!普通のチリトマトと比べるとチリトマトヌードルプロも食べ応えは軽く感じるものの、美味しさは変わらず旨いです^^
まとめ
てことで今回はカップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質を実食レビューしました。今後も新味が登場すると思うので、随時追記していきます!
高たんぱく・低糖質の食事を手軽に取り入れたい方は下記記事も参考にしてくださいね!